Softbank SmartTV

厳選オススメVOD
専用スティックでかんたん設定
SoftBank SmartTVの最大の特徴は、小ぶりな専用スティックをテレビのHDMI端子に差しこんで動画配信サービスを利用するという点。このサービスに加入すると、この専用スティックが無料で送られてきて、月額467円(税抜)で使えます。あとはインターネットに接続するWi-FiルーターがあればOK。操作はスマホがリモコンがわりに。面倒な工事などは要りません。このようなかんたん設定で、自宅にいながら好きな時に新作映画やドラマが大画面で楽しめます。 なお、SoftBank SmartTVはSoftBankモバイルが対象で、サービスの利用には「S!ベーシックパック」への加入が必要となっています。
強力な映像サービスとの提携が強み
圧倒的なラインナップが自慢の各映像サービスのコンテンツを視聴できるのがメリット。オンデマンド配信大手の「TSUTAYA TV」は、最新映画やドラマ作品など約40,000本が利用可能。単品からの利用もしくは月額情報料934円(税抜)で旧作20本まで観られます。また、子供から大人まで楽しめる28の専門チャンネルのある多チャンネルサービス「BBTV NEXT」はベーシックチャンネルパック月額1,980円。 サービス開始当初は無料映像配信「GyaO!」も含まれていましたが、2014年6月末で提携終了するなど、サービス内容や料金設定は随時更新されています。
豊富な音楽コンテンツにもアクセス可能
映画やドラマ、アニメ、オリジナル番組以外にも音楽関連コンテンツを得意とする「UULA(ウーラ)」との提携も特徴的。UULAはavexグループとのジョイントベンチャーで立ち上げたサービスで、ミュージックビデオやライブ映像、カラオケビデオなどを合わせると95,000以上のコンテンツを保有しています。こちらは月額情報料467円(税抜)で利用できます。UULAに同時加入すると、SoftBank SmartTVの利用料金が24ヶ月間無料になるといったキャンペーンも随時実施していて、UULAを利用するメリットが目立ちます。
総合評価 | ★★★☆☆ |
テレビ | 視聴可 |
パソコン | 視聴不可 |
スマホ | 視聴不可 |
初期費用 | 無料 |
定額費用 | 月額467円(税抜) |
支払方法 | ケータイ払い |
備考 | - |
Softbank SmartTV 口コミ評判
0件の口コミ評判が見つかりました。
Softbank SmartTV 会社概要
会社名 | ソフトバンクモバイル株式会社 |
設立 | 1994年4月1日 |
本社所在地 | 〒105-7317 東京都港区東新橋1-9-1 |
資本金 | 1,772億5,100万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 兼 CEO 孫 正義 |
従業員数 | 約7,900人 |